海士小学校 沿革
明治6年 鳥取第17区小二区小学校として開校
13年 第二番学区の本校となり 他の島前各小学校を分校となす
21年 小学校令改正 第十番学区海士簡易小学校と称す
24年 第十番学区海士尋常小学校と改称
31年 高等科を併置し 海士尋常高等小学校と改称
37年 町村制実施につき海士村立海士尋常高等小学校と改称
昭和16年 島根県海士郡海士村立海士国民学校と改称する
19年 村内国民学校を統合し 島根県海士郡海士村国民学校と改称し,
菱浦・中・崎・知々井・御波に5分教場を置く
22年 新制度施行により菱浦・中・崎・知々井の分教場は独立し,
本校は中小学校の分校となる
24年 海士村立海士小学校となる
33年 現校舎新築落成する
44年 海士町立海士小学校となる
45年 自転車置場新設
47年 焼却場新設
48年 創立百周年記念式典挙行
50年 保健室新設
51年 校長室新設
53年 体育館西足洗場新設
54年 校門移転
57年 体育館竣工
60年 消火栓設置
62年 文部省指定同和教育の研究を発表をする
平成元年 国旗掲揚 設置
3年 学校安全に関する研究校の指定となる
4年 学校安全の研究を全国発表する
5年 校章旗掲揚柱設置
6年 特別支援学級「ひまわり」開級する
7年 便所新築 水洗になる
隠岐小中学校教育研究大会の会場校として授業公開する
8年 食室・音楽室を新築する
9年 校舎大規模改修
13年 特別支援学級「そよかぜ」開級する
14年 メディア教室を新築する 学校評議員会を設置する
18年 金銭教育の研究指定校となる
19年 「金銭金融教育公開授業」in海士を開催する
20年 「島根県金銭金融教育協議会」において研究発表をする
21年 「読書活動優秀実践校」として文部科学大臣表彰を受ける
23年 隠岐小中学校教育研究大会の会場校として授業公開する
~24年度 島根県「体力向上推進モデル事業」推進校の指定を受ける
25年 校舎大規模改修工事がはじまる
26年 新校舎竣工式 12月より新校舎で授業開始
29年 特別支援学級を開級する 文科省「人権教育研究指定校」となる
30年 特別支援学級を開級する
人権教育研究指定校として授業公開と研究発表を行う
令和元年 普通教室にエアコン設置
2年 校内ネットワーク整備工事開始
3年 校内ネットワーク整備工事終了
校舎児童トイレ様式化