秋の遠足
はじめに
こんにちは、海士小学校公式noteです🍃
今回は、10月21日(金)に行われた「遠足」の様子を皆様にお伝えしたいと思います!
今年度の遠足は、
1.2年生 海士町 崎地区
3.4年生 西ノ島町
5.6年生 隠岐の島町
に訪れ、それぞれの地区・まち探検などを楽しみました。
実は6月に予定されていた遠足ですが、大雨の影響で10月に延期。
子どもたちにとっては待ちに待った遠足でした!
どんな1日になったか覗いてみましょう👀
それではSTART!!
1・2年生 海士町崎地区
今年の1.2年生の遠足の場所は、崎(さき)地区!
「崎」地区は、海士町の南部に位置する地区のことを指します👆
崎では、地区内の探検・みかん畑見学などを行いました!
どんな様子だったのか、のぞいていきましょう🏃♀️
崎地区探検
まずは、崎地区探検!!
探検の際には、下の写真のビンゴカードを使いました!
スポットごとに問題やお題が書かれており、クリアするとシールGET!!
「海士町漁協で獲れる魚は?」や「公園に住んでいる生き物を3匹見つける」などの問題やお題に一生懸命取り組んでいる様子が見られました!✨
考えても分からない問題は、近所の人に聞いたり、助けを求めたりするなどして、みんなで力を合わせて答えに導こうとしていました!💪
みかん畑見学
お弁当を食べた後は、みかん畑見学~!!
崎地区は「崎みかん」と呼ばれるみかんが有名なんです👀
あたり一面に広がる山々には、沢山のみかんが育てられています!
お弁当でおなかいっぱい!のはずなのに、みんな口いっぱいにみかんをほおばっていました🍊
1・2年生の秋の遠足、いかがだったでしょうか?👀
「学校に帰るまでが遠足!」と言う言葉があるように、無事全員が怪我なく、楽しく帰ってくることができて良かったです☺️
同じ海士町でも崎地区はお隣の福井小学校の校区。子どもたちも崎地区には普段なかなか行くことがないそうです!
崎地区を知り、楽しむことができる良い機会になったと思います♪
3・4年生 西ノ島
次は、3・4年生の遠足の様子をご紹介
なんと海士町を飛び出して、同じ島前地域のお隣の島、西ノ島へやってきました!
今回の遠足では、西ノ島の名所「摩天崖(まてんがい)」と「国賀(くにが)海岸」へ行きましたよ~
摩天崖
まずは、「摩天崖」!!
実は、、ここまでおよそ6kmもの道のりを歩いてきたんです😮
神社で気合いを入れた後にしかし、摩天崖から一望できる島前の島々と、地平線まで続く日本海を目にした時、誰もがここまで歩いてきてよかったと感じることができたと思います。
さらに、国賀海岸までもうひと歩き🏃💦
国賀海岸
摩天崖から40分ほど下り道を進むと、「国賀海岸」に到着です。
摩天崖から国賀海岸までの道は、1歩足を踏み外せばそのまま転げ落ちてしまうような急な下り坂。器用な子どもたちは、山道をすいすいと駆け降りていきました。
子どもたちにとってはとても険しい道を進んでいく遠足となりましたが、無事遠足を終えることができたのは、3.4年生達が先生の指示をしっかり聞いて行動していたからだと思います。
本当にお疲れ様😊
5・6年生 島後遠足
最後に、5・6年生の様子をお届け!
なんとなんと!!5・6年生はお隣の島の隠岐の島町(島後)へ向かいました!
かっぱ遊覧船
この遊覧船では、「かっぱ伝説」が残る、八尾川から西郷港までを遊覧します!
至る所にかっぱが潜んでいるのを発見することが楽しかったみたいです👀
寺の前公園
サンテラスで購入したおやつとともに、晴天の中、お弁当を頂きました🍙✨
みんなで食べるお弁当は一段と美味しく感じたようです!寺の前公園には、長い滑り台やターザンロープなどの特徴的な遊具が沢山あり、生徒たちは思いっきり体を動かして、全力で楽しんでいました!👣
隠岐ジオゲートウェイ
隠岐ジオゲートウェイでは、
隠岐諸島の成り立ちから、関連する生物や歴史なども深く学べる場所です!隠岐諸島の知らなかった部分を新たに知ることができて、ひとつ勉強になりました✏️
最後に
全3か所の遠足の様子はいかがでしたか??
春の遠足は延期となってしまったので、子どもたちは本当に秋の遠足を楽しみにしていました!
お天気にも恵まれ、誰一人けがをすることなく無事に遠足を終えることができてよかったです☀️
次も、秋の行事をご紹介していきますよ~
それでは、次回をお楽しみに✌️